院長日記2/14
頭痛・股関節痛・肩痛・ストレスの体調不良folder未分類ストレスの除去から ストレスとは、適度にあれば、ストレスは人の営みをエネルギッシュにする良いもの❣❕過剰になると体と心に様々な悪影響を及ぼします。 ストレスを受けると自律神経が乱れるのですが、…
ストレスの除去から ストレスとは、適度にあれば、ストレスは人の営みをエネルギッシュにする良いもの❣❕過剰になると体と心に様々な悪影響を及ぼします。 ストレスを受けると自律神経が乱れるのですが、…
自律神経失調症folder未分類不眠で病院へ診察 最初に問診票を記入していただきますようお願いいたします。不眠と胃腸疾患の2か所にチェックしてあり、それに体重が増えないのが気になるとありました。 施術室に入って頂き、より詳しくお聞きしますと、熟睡できな…
不眠で病院へ診察 最初に問診票を記入していただきますようお願いいたします。不眠と胃腸疾患の2か所にチェックしてあり、それに体重が増えないのが気になるとありました。 施術室に入って頂き、より詳しくお聞きしますと、熟睡できな…
腰痛・背中の痛みfolder未分類初来院は9月初旬、腰痛と背骨の痛みが取れない! いつ頃から起こりましたか?3月中旬頃からで、病院でギックリ腰と診断されて接骨院に通うけれど、一向に良くなる気配がないので来ましたとの事。 夫の介護で腰痛になったような気がし…
初来院は9月初旬、腰痛と背骨の痛みが取れない! いつ頃から起こりましたか?3月中旬頃からで、病院でギックリ腰と診断されて接骨院に通うけれど、一向に良くなる気配がないので来ましたとの事。 夫の介護で腰痛になったような気がし…
不眠と五十肩folder未分類ひと月後に再発し、来院しましたが、依然と同じような症状が起こりました。本人は随分と改善をした!と思い来院をためらっていたのですが! 症状としては、中途覚醒があり、五十肩の様子で、前屈で左太ももが張り、痛みが出るとの事。 …
ひと月後に再発し、来院しましたが、依然と同じような症状が起こりました。本人は随分と改善をした!と思い来院をためらっていたのですが! 症状としては、中途覚醒があり、五十肩の様子で、前屈で左太ももが張り、痛みが出るとの事。 …
自律神経失調症folder未分類自律神経を整えてほしい❣❕ 身体がカチカチになり無意識に力が入っているし、首の付け根・肩・肩甲骨にひっかっかりがあり動かすとボキボキと痛い。左腰から踵のかけてシビレがあります。 本人曰く抗がん…
自律神経を整えてほしい❣❕ 身体がカチカチになり無意識に力が入っているし、首の付け根・肩・肩甲骨にひっかっかりがあり動かすとボキボキと痛い。左腰から踵のかけてシビレがあります。 本人曰く抗がん…
不眠が続いている!folder未分類不眠症・HMさん 今日はどうされましたか?の問いかけに、首コリ、肩こりが辛く不眠が続いている! 色々な所(鍼,お灸、整体)へ行ったけれどナカナカ良くならないので来ました。 問診票の記入をして頂くと、たくさんの所に、チェッ…
不眠症・HMさん 今日はどうされましたか?の問いかけに、首コリ、肩こりが辛く不眠が続いている! 色々な所(鍼,お灸、整体)へ行ったけれどナカナカ良くならないので来ました。 問診票の記入をして頂くと、たくさんの所に、チェッ…
家具屋サン・パート3folder未分類四回目の施術予約日が、忙しいので約一月後に来院して来ました。 座っていると腰から足にかけて痛みが左側に出てくるのですが、歩くと軽減するということですので、一月ぶりに来院したので、調子は良かったですか?と聞きますと、 「左…
四回目の施術予約日が、忙しいので約一月後に来院して来ました。 座っていると腰から足にかけて痛みが左側に出てくるのですが、歩くと軽減するということですので、一月ぶりに来院したので、調子は良かったですか?と聞きますと、 「左…
頸椎ヘルニアによる痺れfolder未分類以前に(令和元年)来院していただいた時は、母親の介護をしていて、そのストレスで、肩こり、首コリ、左股関節の痛みの症状が有り、セロトニン活性療法で施術をし改善して、ここで施術は終了している。 令和6年に首の痛みで病院で頸椎…
以前に(令和元年)来院していただいた時は、母親の介護をしていて、そのストレスで、肩こり、首コリ、左股関節の痛みの症状が有り、セロトニン活性療法で施術をし改善して、ここで施術は終了している。 令和6年に首の痛みで病院で頸椎…
不眠 パート3folder未分類不眠は、自律神経失調症で、うつの症状の入り口みたいなもの! 以前にこのようなお話をして、納得していただいておりますので、受け答えもスムーズになりました。 この方は真剣にまじめに仕事をこなすものですから、11月ごろには復帰…
不眠は、自律神経失調症で、うつの症状の入り口みたいなもの! 以前にこのようなお話をして、納得していただいておりますので、受け答えもスムーズになりました。 この方は真剣にまじめに仕事をこなすものですから、11月ごろには復帰…