院長日記

体内時計

folder未分類

AI による概要 体内時計は、人間を含む生物が備える約24時間周期のリズム(概日「がいじつ」リズム)を調整する仕組みです。脳の視交叉上核が中心となり、ホルモン分泌や自律神経の働きなどを調整しています. 体内時計の乱れと影…

続きを見る arrow_forward

今日は昨日より涼しい

folder未分類

夏のように暑いと思えば、今日は少しだけ涼しい!異常気象が続いているので、人も庭の植物たちも、生活が大変です。 その一つにアヤメが咲き終わりました。昨年は5月下旬まで咲いていたのに今年は枯れるのが早かったですね。 人も寒暖…

続きを見る arrow_forward

むし暑い!梅雨が来たか!

folder未分類

5:30表に出るなり、むし暑い!梅雨になったか!!前日から雨が降っていたから、そう思ったのかもしれない。 今日は、朝市に魚を買いに出かけて、ナゴヤふぐと子持ちのシャコエビを購入しまして、晩ごはんは握り寿司をしようと宣言し…

続きを見る arrow_forward

今日も暑い

folder未分類

TV放送で今現在は、身体が暑さになれてないから、熱中症に気を付けて!そして対策は「暑熱馴化」読み方は、「しょねつじゅんか」をしてみませんか?ということで、 暑熱順化のやりかた! ①ウォーキングやジョギング 帰宅時に1駅分…

続きを見る arrow_forward

東洋医学的見立て

folder未分類

五臓六腑と各疾患との関係という中に、 肝機能低下、肝機能障害などになると、顔は青くなりがち。                心臓に関する疾患では、顔は赤くなりがち、私は心房細動を発症しているので、手とか足裏など少し赤みを…

続きを見る arrow_forward

夏になる

folder未分類

朝は5時起床はいつもの通りですが、朝は冬のように寒いので、ダウンが離せません。教会に参拝をして帰りの8時頃は、もう暑くシャツ一枚で丁度いい程気温の変化がありますね。 咲いているアヤメも少々疲れ気味で、枯れていくのが速いよ…

続きを見る arrow_forward

ネガティブ思考

folder未分類

病院で診断はうつ病といわれてデパスを処方されました。 薬の栞で調べると【神経症、うつ病、心身症(高血圧症、胃・十二指腸潰瘍)における不安・緊張・抑うつ・睡眠障害の改善、けい椎症、腰痛症、筋収縮性頭痛における筋肉のこわばり…

続きを見る arrow_forward

腰痛・立っても座っても痛い

folder未分類

主人の介護が原因だと思います。と言い、娘さんの紹介で施術を受けに来ました。 右側の臀部から足にかけて痛い痛いと言います。施術台にうつ伏せでの施術で、痛みが次から次へと移動するのです。このような方は重症の方です。 うつ伏せ…

続きを見る arrow_forward

肩首コリ 、頭痛、メマイなど

folder未分類

大変な肩こり、頭痛などの持ち主です。何処に行ってもナカナカ良くならない!と言って紹介して頂いたと言って来院しました。 頭痛が1週間、間隔で2回のセロトニン活性療法で解消し、3回目の時に、右肩痛、右手中指がつる、という症状…

続きを見る arrow_forward

メマイに不眠症

folder未分類

介護によるストレス このような人が多くなっていまして、ストレスなどにより、セロトニンの分泌が低下し、網内のセロトニンが低下し、自律神経の乱れを起こし、メマイや耳鳴り、食欲不振、冷え性対策として靴下を履いても眠れない等の症…

続きを見る arrow_forward