自律神経失調症

folder未分類

自律神経を整えてほしい❣❕

身体がカチカチになり無意識に力が入っているし、首の付け根・肩・肩甲骨にひっかっかりがあり動かすとボキボキと痛い。左腰から踵のかけてシビレがあります。

本人曰く抗がん剤の影響で足先にシビレ、感覚が鈍いし、20分ほど歩くのが精一杯で、寝たり起きたりの生活なので、何とかして欲しいので来院しました。

カウンセリングを始めると、非常にまじめでなんにでも真剣に取り組み良いということは取り入れて実施しているという方のようです。

先ずはセロトニン活性療法とはどういう療法か?と言う説明をしましてから施術に入りました。施術後の感想を聞きますと、

今までの整体とは違い楽になっているけれど、不思議ですね~∼擦るだけなのに❣❕

さんざん説明をしているのですが、ほとんどの方が施術後に同じように不思議ですね~と!

またまた同じようにセロトニンの5つの働きを説明するのですがウ~~ン不思議だなあ!と何となく納得して頂けますね。

セロトニンの5つの働きとは、                          ①大脳皮質を覚醒させ、意識レベルを調整する。                   ②心の安定を図ります。                              ③自律神経の調整します。                           ④痛みの抑制                                   ⑤姿勢の維持(抗重力筋)に作用します。

このような説明をして納得して頂いています。

                ありがとうございました。by村上整体 感謝!